2011年01月04日

初売り

2011年1月3日午前6時出勤

毎年恒例の神社にお参りし仕事へ行きました。

毎年この日は…気合いが入ります。
たった数日の違いだけどね。

節目は大切にしないといけない
個人的なことですが…
元旦は買い物はしないとか、オイラのローカルルールです。



午後12時開店予定を1時間早めて11時開店です。


電話が多い、配達の注文が続々と、
年々お店への来店のお客様が減っている気がします。

数年前は元旦はどこもお休みでだったから…
今は…元旦営業が当たり前の時代かな?


おせち料理も消滅するんじゃないだろうかなんて危惧したり
正月はただのバカンスになるんじゃないのかなんて
思ったりもします。

1年間無事に過ごせたことを感謝し
新しい年を迎えられたことを家族で感謝する…
古臭いかもしれないけど、日本人らしくていいんじゃないかな??


夕方某佐賀で一番賑わっているショッピングセンターへ…
息子がどうしてもベイブレードを買いたいと駄々をこねて
連れていきました。


凄い車の量です…

帰りにすぐに道路へ出れそうな所へ車を止めてダッシュで買い物
建物の中も凄い人人人

これだけの人がお金を使うんだから…どこが不景気なんだ!!

欲しいものには使う、いらないものは買わない
勝つか負けるかの時代


答えは…買いたいと思える商品を売ればいい…
簡単そうだけど、難しそう…

新年早々経済の宿題をいただいたみたいでした。








タグ :初売り

同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
とりあえずホッと一息
試作
コーンロウな皮職人
新しい靴
いちご
試作
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 とりあえずホッと一息 (2019-03-29 17:47)
 試作 (2019-01-25 10:03)
 コーンロウな皮職人 (2019-01-19 16:12)
 新しい靴 (2019-01-18 21:52)
 いちご (2019-01-11 10:03)
 今年の目標~ (2019-01-06 23:35)

Posted by ごふくもとまち at 00:27│Comments(0)お仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。