
2019年01月07日
牡蠣焼き
あっちゆうまに1週間が過ぎました。
先週の今頃は東京だったな〜
元日から3連休して4日間の営業
そして明日は定休日
新年の営業は…
ハードでした…
そんな疲れた身体に…
牡蠣の差し入れ‼️
早速いただきます‼️
ありがたい‼️

先週の今頃は東京だったな〜
元日から3連休して4日間の営業
そして明日は定休日
新年の営業は…
ハードでした…
そんな疲れた身体に…
牡蠣の差し入れ‼️
早速いただきます‼️
ありがたい‼️

2019年01月06日
今年の目標~
1月4日より営業を開始して3日目…
3日間ともほぼ売り切れました。
ありがとうございました。
朝7時過ぎから晩の11時頃までノンストップな3日間
そろそろ限界やね~
年齢的にも回復が遅い、頭の回転も鈍くなってる
スタッフも最少人数でどうにかこなしてます。
大学生のバイト君も立派な皮職人へとなりつつあります
娘が帰省しなかったので、お店は大変でしたが
どにか回せて、少し自信がついたみたいです。
ふと今年はどんな年にする??
自問自答してました
「高める!!」
自分自身を高める
ぎょぅざを高める
お店を高める
みんなの意識を高める
そして個人的には…
ちゃんと人を好きになる!!
ここ数年裏切られたり、嘘をつかれたり、
人間不信になりそうな事が多々あり
他人様の懐に素直に飛び込めない自分がいました。
そろそろ普通の感覚取り戻したいし
感情の赴くまま生きてもよくない??なんて思いました。
平成30年はその反動で、好きなことをとことんやったし
やりたいことはやった…でも人を好きになることはなかった
今年は全部高まってこ~
3日間ともほぼ売り切れました。
ありがとうございました。
朝7時過ぎから晩の11時頃までノンストップな3日間
そろそろ限界やね~
年齢的にも回復が遅い、頭の回転も鈍くなってる
スタッフも最少人数でどうにかこなしてます。
大学生のバイト君も立派な皮職人へとなりつつあります
娘が帰省しなかったので、お店は大変でしたが
どにか回せて、少し自信がついたみたいです。
ふと今年はどんな年にする??
自問自答してました
「高める!!」
自分自身を高める
ぎょぅざを高める
お店を高める
みんなの意識を高める
そして個人的には…
ちゃんと人を好きになる!!
ここ数年裏切られたり、嘘をつかれたり、
人間不信になりそうな事が多々あり
他人様の懐に素直に飛び込めない自分がいました。
そろそろ普通の感覚取り戻したいし
感情の赴くまま生きてもよくない??なんて思いました。
平成30年はその反動で、好きなことをとことんやったし
やりたいことはやった…でも人を好きになることはなかった
今年は全部高まってこ~
2019年01月03日
実はお正月が嫌いなんです
あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いします。
今年は4日からの営業となります。
なぜに??
例年3日から営業なんですが、今年は…
働き方改革(笑)じゃなくて
年齢的にも、精神的にもきつくてですね~
自分自身の身体や、今しかできないことを悔いなくやろうと思い始めました。
3日から営業するには、元日か2日に仕込みをしないとですし
普通の連休と変わらないお正月でした。
おととしの大みそかにC&Kのカウントダウンのチケットが当たったんで
思い切って東京まで行き、元日の夜帰ってきて、2日に仕込みして
3日から営業しました。
物凄くあわただしい新年でした…
だから今年はもしもチケットが手に入れば、3日まで休むって決めてました。
それに、子供のころから大晦日までの慌ただしさからの
元日の静けさのギャップが苦手でした。
急に街がさびしくなるというか、どこのお店も開いてないし。
その急激な変化が嫌いでした。
大人になって、家族ができてお正月にそろってご飯を食べて
つかの間の家族団らんを演出したりして
でも、養うためには働かないとだし、2日から仕込みして
家族より仕事と思われる数年間…
そして一人になったら、なんだか楽になり自分の好きなように生きてもよくない?
なんて思いがこみ上げ、残り少ない人生?解放してみるか??
そんな平成30年でした。
人生の中で1番ライブに行った年でした
C&Kだけでも9公演行ってた・・・
やりきった感満載でした。
だからお正月は佐賀に居たくない、ふらりとどっかで過ごしたい
ボッチが好きな寂しがり屋です。
今年も流れに身を任せて生きていこう~
今年は4日からの営業となります。
なぜに??
例年3日から営業なんですが、今年は…
働き方改革(笑)じゃなくて
年齢的にも、精神的にもきつくてですね~
自分自身の身体や、今しかできないことを悔いなくやろうと思い始めました。
3日から営業するには、元日か2日に仕込みをしないとですし
普通の連休と変わらないお正月でした。
おととしの大みそかにC&Kのカウントダウンのチケットが当たったんで
思い切って東京まで行き、元日の夜帰ってきて、2日に仕込みして
3日から営業しました。
物凄くあわただしい新年でした…
だから今年はもしもチケットが手に入れば、3日まで休むって決めてました。
それに、子供のころから大晦日までの慌ただしさからの
元日の静けさのギャップが苦手でした。
急に街がさびしくなるというか、どこのお店も開いてないし。
その急激な変化が嫌いでした。
大人になって、家族ができてお正月にそろってご飯を食べて
つかの間の家族団らんを演出したりして
でも、養うためには働かないとだし、2日から仕込みして
家族より仕事と思われる数年間…
そして一人になったら、なんだか楽になり自分の好きなように生きてもよくない?
なんて思いがこみ上げ、残り少ない人生?解放してみるか??
そんな平成30年でした。
人生の中で1番ライブに行った年でした
C&Kだけでも9公演行ってた・・・
やりきった感満載でした。
だからお正月は佐賀に居たくない、ふらりとどっかで過ごしたい
ボッチが好きな寂しがり屋です。
今年も流れに身を任せて生きていこう~
2013年09月10日
ぎょうざライダー現る!!
お店にぎょうざライダーが現れました。
近日お目にかかる機会もあると思いますので
宜しくお願いします。(TV)

さらに有明ガタゴロウとのラジオCMコラボも実現しました。
夜遅くまで御付き合いいただいたSkipさんとしやみんさん、MC乾物くん、ガタゴロしゃん
エビスFMさまありがとうございました。
近日流れるはず??です。
近日お目にかかる機会もあると思いますので
宜しくお願いします。(TV)

さらに有明ガタゴロウとのラジオCMコラボも実現しました。
夜遅くまで御付き合いいただいたSkipさんとしやみんさん、MC乾物くん、ガタゴロしゃん
エビスFMさまありがとうございました。
近日流れるはず??です。
2013年07月01日
ヨナナス
先日、ヒーマン師匠が教えてくれたヨナナスを使ってみました。

Doleが発売してます。ネットで売ってます7000円弱でした。
凍らせたバナナを入れるとジェラードっぽくなって出てきます。
夏場のお店のデザートにでもなればいいな~なんて思いつきで購入いました。
意外とバナナが擂り潰されて食感はいいけど、量が減るというか
圧縮されて??バナナが多く必要です(個人的な感想です)
しかし、発想がすごいね!!
バナナたくさん売れるし
100%天然素材だし
意外と美味しいし
オイラもぎょうざがたくさん売れる仕組みを考えよう~(笑)
そんな頭の煮詰まりつつある月始め・・・
まだまだ事務残業ちうです。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ビール飲みて~~~~~~~~~~~~~~~

Doleが発売してます。ネットで売ってます7000円弱でした。
凍らせたバナナを入れるとジェラードっぽくなって出てきます。
夏場のお店のデザートにでもなればいいな~なんて思いつきで購入いました。
意外とバナナが擂り潰されて食感はいいけど、量が減るというか
圧縮されて??バナナが多く必要です(個人的な感想です)
しかし、発想がすごいね!!
バナナたくさん売れるし
100%天然素材だし
意外と美味しいし
オイラもぎょうざがたくさん売れる仕組みを考えよう~(笑)
そんな頭の煮詰まりつつある月始め・・・
まだまだ事務残業ちうです。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ビール飲みて~~~~~~~~~~~~~~~
2012年12月14日
宣伝カー物語
思い起こせば・・・
早乙女太一 佐賀公演の宣伝の為に宣伝カーを作ろう~
なんて軽いノリで確か8月15日ごろ完成した記憶が・・・

そしてヒーマン師匠と鳥栖へ街宣へ…

まだあの頃は暑かった~
これを仕事にしたらおもしろいよね~軽いノリで・・・

そしていよいよ明日で宣伝カーのお役目も終わります。

しかし、手作りでよくできてるよね~
懲りない大人たちの夏が終わり、季節はもう冬です。
今後の展開が楽しみです。
ちょいわるオヤジたちのまじめな??街なか遊びは、まだまだ続きます。
いえ、始まったばかりかもです。
早乙女太一 佐賀公演の宣伝の為に宣伝カーを作ろう~
なんて軽いノリで確か8月15日ごろ完成した記憶が・・・

そしてヒーマン師匠と鳥栖へ街宣へ…

まだあの頃は暑かった~
これを仕事にしたらおもしろいよね~軽いノリで・・・

そしていよいよ明日で宣伝カーのお役目も終わります。
しかし、手作りでよくできてるよね~
懲りない大人たちの夏が終わり、季節はもう冬です。
今後の展開が楽しみです。
ちょいわるオヤジたちのまじめな??街なか遊びは、まだまだ続きます。
いえ、始まったばかりかもです。
2012年09月28日
さがん飯コンテストへの道
気軽に受けた「さが新グルメフェスタ」
「さがん飯コンテスト」
いよいよ明日となりました。
最初はぎょうざに海苔を巻いて乗り海苔ぎょうざ??
なんてイメージでしたが、
ついついぎょうざ職人の心に火が灯りまして
試行錯誤な2週間・・・
どうにかこうにか形になりました さっき…
<
商品説明を・・・
皮は佐賀県産の小麦粉(ニシノカオリ)ベースに数種類をブレンド
使用した水は嘉瀬川ダムのちょい先の弘法大師さまゆかりの湧き水
塩は唐津は加唐島の一の塩
もちろん手で広げてます。
具には佐賀県産「金星佐賀豚」の安くて美味しい部位を隣の肉屋さんからチョイスし
当店のすいぎょうざベースで具を製造
そこに佐賀県産「ひのひかり」のご飯を1:1であわせて
甘みのアクセントに川副町の田中農園さんの甘いスウィートコーンを入れてみました
形は棒状にしております
ただお店のぎょうざと間違えたら大変だら 深い意味は無いです。
今回の見た目の目玉の海苔!!
三福海苔さんにお願いして焼き海苔と味付け海苔をチョイス
見た目はただのぎょうざに海苔を巻いているだけに見えますが
意外と手が込んでます、というか自分でもそこまでせんでよかやん・・・
1位目指してないし
気分はさくらだし
でも、どうせ1度きりの作品なら、とことんやろうよ!!
中途半端は嫌いだからね
最初の案はこんな感じでした

ひょんなことから、とうもろこし入りのぎょうざっておもいろいよね~
なんて某社長に言われて
とうもろこしと言えば・・・今年は生でいっぱい食べたとうもろこしがあったど~
トウキビアイスにする原料を分けてもらい
具はこんな感じです

このぎょうざの最大の特徴は
冷めてからがうまい!!
具のそれぞれの味が融合して
熱いときには分からない佐賀の味が冷めることによって目覚めるなんてね
冷まして食べてねって矛盾してるのだろうけど
熱いときって味より熱さが先だから・・・
受け入れられるかどうかは別として
こんな一品もあってもいいのかな??
これから価格とPOPを作らなくては
300円でいくつつけようかな~
それでは会場でお待ちしてます
「さがん飯コンテスト」
いよいよ明日となりました。
最初はぎょうざに海苔を巻いて乗り海苔ぎょうざ??
なんてイメージでしたが、
ついついぎょうざ職人の心に火が灯りまして
試行錯誤な2週間・・・
どうにかこうにか形になりました さっき…
商品説明を・・・
皮は佐賀県産の小麦粉(ニシノカオリ)ベースに数種類をブレンド
使用した水は嘉瀬川ダムのちょい先の弘法大師さまゆかりの湧き水
塩は唐津は加唐島の一の塩
もちろん手で広げてます。
具には佐賀県産「金星佐賀豚」の安くて美味しい部位を隣の肉屋さんからチョイスし
当店のすいぎょうざベースで具を製造
そこに佐賀県産「ひのひかり」のご飯を1:1であわせて
甘みのアクセントに川副町の田中農園さんの甘いスウィートコーンを入れてみました
形は棒状にしております
ただお店のぎょうざと間違えたら大変だら 深い意味は無いです。
今回の見た目の目玉の海苔!!
三福海苔さんにお願いして焼き海苔と味付け海苔をチョイス
見た目はただのぎょうざに海苔を巻いているだけに見えますが
意外と手が込んでます、というか自分でもそこまでせんでよかやん・・・
1位目指してないし
気分はさくらだし
でも、どうせ1度きりの作品なら、とことんやろうよ!!
中途半端は嫌いだからね
最初の案はこんな感じでした
ひょんなことから、とうもろこし入りのぎょうざっておもいろいよね~
なんて某社長に言われて
とうもろこしと言えば・・・今年は生でいっぱい食べたとうもろこしがあったど~
トウキビアイスにする原料を分けてもらい
具はこんな感じです
このぎょうざの最大の特徴は
冷めてからがうまい!!
具のそれぞれの味が融合して
熱いときには分からない佐賀の味が冷めることによって目覚めるなんてね
冷まして食べてねって矛盾してるのだろうけど
熱いときって味より熱さが先だから・・・
受け入れられるかどうかは別として
こんな一品もあってもいいのかな??
これから価格とPOPを作らなくては
300円でいくつつけようかな~
それでは会場でお待ちしてます
タグ :さがん飯コンテスト
2012年08月22日
宣伝カーは今日も行く
2週間ぶりの定休日な火曜日でした。
先日から制作のお手伝いをさせていただいた宣伝カー
一緒に街中で遊んで頂いているヒーマン師匠、SugiさんさらにSugiさん長男
完成しました。

中溝さんの貸店舗を基地に製造

改良を加えて完成です。
オイラも初の同乗でヒーマン師匠と鳥栖まで行きました。
意外と楽しいです。すれ違う車の運転手さんの視線
バスのお客さんの視線

宣伝カーって意外に効果的なのかも??
選挙の街演車も健在ですからね
新たなビジネスチャンスだ~
先日から制作のお手伝いをさせていただいた宣伝カー
一緒に街中で遊んで頂いているヒーマン師匠、SugiさんさらにSugiさん長男
完成しました。

中溝さんの貸店舗を基地に製造

改良を加えて完成です。
オイラも初の同乗でヒーマン師匠と鳥栖まで行きました。
意外と楽しいです。すれ違う車の運転手さんの視線
バスのお客さんの視線

宣伝カーって意外に効果的なのかも??
選挙の街演車も健在ですからね
新たなビジネスチャンスだ~
2012年06月19日
ぎょうざパーティーin656広場

6月30日土曜日は656広場へぎょうざを食べに来てね~
おもしろ企画進行中です。
ゆる~い感じで考えてますが
愛のあるイベントにしたいです!!
お陰様で60年
これからの60年もよろしくお願いします。
2012年05月14日
2012年04月26日
椎茸栽培中
先日お客様からいただいた
シイタケの栽培セット
説明書の通りにセッティングして…
一晩経ったら…
デカくなってる??
どう見ても大きくなってる
更に1日たったら…
食べられる大きさに!!
今日の昼飯は焼きシイタケでした。

シイタケの栽培セット
説明書の通りにセッティングして…
一晩経ったら…
デカくなってる??
どう見ても大きくなってる
更に1日たったら…
食べられる大きさに!!
今日の昼飯は焼きシイタケでした。

2012年01月27日
ステッカーとTシャツ
先日Sugiさんが看板を作ってくれました。
県外からのお客様のための入り口の看板です

知らない人は、怪しい入り口ですから入るのに勇気入りますよね??
そしてTシャツも作っていただきました
ジャジャ~ン!!

いい感じでしょ~
Sugiさんありがとうございます。
Tシャツの重ね着の似合う男に今年はなれるかな??
県外からのお客様のための入り口の看板です

知らない人は、怪しい入り口ですから入るのに勇気入りますよね??
そしてTシャツも作っていただきました
ジャジャ~ン!!

いい感じでしょ~
Sugiさんありがとうございます。
Tシャツの重ね着の似合う男に今年はなれるかな??
2011年12月19日
今年も・・・
昨日の満天酔市にご来場いただいたお客様ありがとうございました。
今回は…寒かった…世間の風も…集客も…
前日に急遽チラシをポスティングしたり
お店のお客さまにお声掛けしたりしましたが…
集客には繋がらなかったです。
出店していただいた皆様には申し訳ありあませんでした。
来年は…この経験を旨にがんばります、多分??
でも、アウトレットのワッフルは美味しかった!!
なんでアウトレットなのか分からないほどです。
そして、今年もやりました~
路地裏牡蠣パーティー
うちの店の前で寒い中…
牡蠣とビール、日本酒でワイワイ
佐賀在住お笑い芸人のひのひかり智さんも参加
そのひのひかり智さんと他人とは思えない
田中農園の田中さんも初参加
ヒーマン師匠とSugiさん
いちごを作るJ-BOYさんに踊り子さん
牡蠣10Kgは食べ応えがありました~
来年もまたやりましょう~満天酔市
楽しい街なかイベントで勝手に盛り上がります
出来れば、656広場周辺をイベント特区なんかにできればいいな~
道路使用許可とか会場使用料とかを格安にして
街なかを盛り上げるイベントには協力しますなんて。
広場の前の道路にテントを張ってお店を出すと
市役所に道路占用許可を申請に行き
個人だと占用料金も発生します。
挙句に後日、原状回復のため
使用前、使用中、使用後の写真まで提出です。
道路工事とちゃうやろ!!ボケって若かったら喧嘩ごしですが
いい大人なので??素直に従います
ということで、今年の自主イベントも無事に終わりました。
また、来年気力と体力と楽しい仲間が集えば開催できると思います。
お店の近所は解体ラッシュです
来年はどんな街になって行くのかな~
2011年ラスト定休日イブの残業中のオイラでした。
今回は…寒かった…世間の風も…集客も…
前日に急遽チラシをポスティングしたり
お店のお客さまにお声掛けしたりしましたが…
集客には繋がらなかったです。
出店していただいた皆様には申し訳ありあませんでした。
来年は…この経験を旨にがんばります、多分??
でも、アウトレットのワッフルは美味しかった!!
なんでアウトレットなのか分からないほどです。
そして、今年もやりました~
路地裏牡蠣パーティー
うちの店の前で寒い中…
牡蠣とビール、日本酒でワイワイ
佐賀在住お笑い芸人のひのひかり智さんも参加
そのひのひかり智さんと他人とは思えない
田中農園の田中さんも初参加
ヒーマン師匠とSugiさん
いちごを作るJ-BOYさんに踊り子さん
牡蠣10Kgは食べ応えがありました~
来年もまたやりましょう~満天酔市
楽しい街なかイベントで勝手に盛り上がります
出来れば、656広場周辺をイベント特区なんかにできればいいな~
道路使用許可とか会場使用料とかを格安にして
街なかを盛り上げるイベントには協力しますなんて。
広場の前の道路にテントを張ってお店を出すと
市役所に道路占用許可を申請に行き
個人だと占用料金も発生します。
挙句に後日、原状回復のため
使用前、使用中、使用後の写真まで提出です。
道路工事とちゃうやろ!!ボケって若かったら喧嘩ごしですが
いい大人なので??素直に従います
ということで、今年の自主イベントも無事に終わりました。
また、来年気力と体力と楽しい仲間が集えば開催できると思います。
お店の近所は解体ラッシュです
来年はどんな街になって行くのかな~
2011年ラスト定休日イブの残業中のオイラでした。
2011年04月21日
懐かしい写真
2009年8月19日 某ぎょうざ屋にて
おもしろそうなイベントが開催されました。
500円で食べ放題!!

店内は満員
表にも

最後はみんなで

おもしろかったな~
最近楽しいことしてない気が・・・
オイラのぎょうざ屋的ヴィジョン
みんなが笑顔になれるお店を目指します
お客さま、スタッフ、近所の人・・・
最近、うまく伝えきれてないんです。
今日、この写真をいただいて、思い出しました
笑顔だよ~笑顔になってもらえればいいじゃん
ぎょうざを通じて明るい笑顔になっていただければいいじゃん
世の中明るくなるさ~
気を取り直して出直します
HYPER GYOUZA CREATOR としてね
写真の提供は 塩月悠氏でした。
おもしろそうなイベントが開催されました。
500円で食べ放題!!

店内は満員
表にも

最後はみんなで

おもしろかったな~
最近楽しいことしてない気が・・・
オイラのぎょうざ屋的ヴィジョン
みんなが笑顔になれるお店を目指します
お客さま、スタッフ、近所の人・・・
最近、うまく伝えきれてないんです。
今日、この写真をいただいて、思い出しました
笑顔だよ~笑顔になってもらえればいいじゃん
ぎょうざを通じて明るい笑顔になっていただければいいじゃん
世の中明るくなるさ~
気を取り直して出直します
HYPER GYOUZA CREATOR としてね
写真の提供は 塩月悠氏でした。
2011年01月20日
すいぎょ丼
昨日ケチャップの御厨オーナーご来店。
たまかけすいぎょうざ 500円をオーダーいただきました。
半分ぐらいたべて…「チンしてもらえますか」
約1分じゃく電子レンジでチンしたら

あら不思議、すいぎょうざ丼の完成
美味そう~
以上、あなたのわがままかなえますなぎょうざ屋でした。
たまかけすいぎょうざ 500円をオーダーいただきました。
半分ぐらいたべて…「チンしてもらえますか」
約1分じゃく電子レンジでチンしたら

あら不思議、すいぎょうざ丼の完成
美味そう~
以上、あなたのわがままかなえますなぎょうざ屋でした。
タグ :たまごかけすいぎょうざ
2011年01月08日
ブルックリン
先日ご来店の成瀬ブルックリン君
彼のCDを聞いて…
うちのスタッフの言うとおりでした。
頭の中にぐるぐる周ってます
♪ブルックリン~♪ブルックリン~♪
2月13日にワンマンライブがGEILSであります
動員1000人
意外といいかも…
マジックリンのCMソングに合いそう~
なんか忘れられないフレーズとリズム
彼のCDを聞いて…
うちのスタッフの言うとおりでした。
頭の中にぐるぐる周ってます
♪ブルックリン~♪ブルックリン~♪
2月13日にワンマンライブがGEILSであります
動員1000人
意外といいかも…
マジックリンのCMソングに合いそう~
なんか忘れられないフレーズとリズム
タグ :成瀬ブルックリン
2010年12月24日
クリスマスイブは・・・
メリークリスマスです。
オイラは給料日イブです。
事務的残業中なイブの夜です。
気分転換にブログでも
先日NBCラジオ佐賀の
「チョイ悪ラジオ」の取材を受けました。
ヒーマン師匠とひげドクターの軽快なトークに乗せられて
物凄くおもしろい収録でした。
ある意味プロの話術をヒシヒシと思い知ることが出来ました。
ありがとうございます。
そして認定書まで頂きました。

そして・・・
最近は街なか再生会議とか有志で佐賀ん街を考える会議とか
いろいろな会議に参加することが増えてきました。
もちろん本業はちゃんとこなしてるつもり??ですが・・・
今日も午前中に会議へ・・・
おもしろい企画というか社会実験の提案が
建築家の西村浩氏からありました。
思わず、うんうん いいな~楽しそうだな~
勝手に妄想を膨らませてました。
街なかの再生プラン
続きは後日・・・
オイラは給料日イブです。
事務的残業中なイブの夜です。
気分転換にブログでも
先日NBCラジオ佐賀の
「チョイ悪ラジオ」の取材を受けました。
ヒーマン師匠とひげドクターの軽快なトークに乗せられて
物凄くおもしろい収録でした。
ある意味プロの話術をヒシヒシと思い知ることが出来ました。
ありがとうございます。
そして認定書まで頂きました。

そして・・・
最近は街なか再生会議とか有志で佐賀ん街を考える会議とか
いろいろな会議に参加することが増えてきました。
もちろん本業はちゃんとこなしてるつもり??ですが・・・
今日も午前中に会議へ・・・
おもしろい企画というか社会実験の提案が
建築家の西村浩氏からありました。
思わず、うんうん いいな~楽しそうだな~
勝手に妄想を膨らませてました。
街なかの再生プラン
続きは後日・・・
タグ :チョイ悪ラジオ
2010年11月25日
2010年11月17日
今年最後の・・・
昨日の定休日は、多分今年最後の自由な時間になりそうだったので
午前中は「SP」をモーニングショーで見に行きました。
でっかいシートでリクライニングもする椅子はいいね
しかも火曜日は1200円だしね。
これは癖になるかも??
もともと映画は好きですが、なかなか一人で見にけなくて
いつも奥さんを誘って倍の値段で見ていたのが…
年とった証拠かも?
でも、今回は一人映画デヴ~でした。
のんびり定休日でリフレッシュしました。
今週からしばらく怒涛のスケジュールが待っています。
久々スケジュール帳がいっぱいです。
お仕事もいっぱいです。
わくわくどきどきの2週間が始まります。
そして、そのあとは…師走です。
2010年ありがとう~
午前中は「SP」をモーニングショーで見に行きました。
でっかいシートでリクライニングもする椅子はいいね
しかも火曜日は1200円だしね。
これは癖になるかも??
もともと映画は好きですが、なかなか一人で見にけなくて
いつも奥さんを誘って倍の値段で見ていたのが…
年とった証拠かも?
でも、今回は一人映画デヴ~でした。
のんびり定休日でリフレッシュしました。
今週からしばらく怒涛のスケジュールが待っています。
久々スケジュール帳がいっぱいです。
お仕事もいっぱいです。
わくわくどきどきの2週間が始まります。
そして、そのあとは…師走です。
2010年ありがとう~
2010年11月15日
そろそろ飛び立つか!!
店の裏のプランターにきれいな蝶が・・・
羽を閉じています。

これから飛び立つみたいです。
ただ今、羽の乾燥中みたいです。
オイラもそろそろ飛び立つかな~
えっ!
どこへ??
さぁ~
40代の大海原へ飛び立とう~
羽を閉じています。

これから飛び立つみたいです。
ただ今、羽の乾燥中みたいです。
オイラもそろそろ飛び立つかな~
えっ!
どこへ??
さぁ~
40代の大海原へ飛び立とう~
タグ :蝶