スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年06月29日

三輪車で12時間

7月26日の12時間耐久三輪車レースにむけて
競技用車両が出来上がりつつあります。

4名のライダーの身長差や足の長さ?で椅子の位置を決めていただきます。
試乗してみたら…

三輪車でした。当たり前ですが


漕がなきゃ進みません

進んだ分だけ足は動いてます。





期待の第3ライダーシロアリ君
若さに期待です。


今までエアロバイクでトレーニングしてましたが
かなり違う筋肉を使いそうです

足を全開で動かすと、両腕で必死にハンドルを押さなくては真っ直ぐ走りません
足と腕、腹筋、背筋を強化しないとダメみたいです。

ラインどりなど、もっと練習したいな~
イメージトレーニングではいい感じ??


真剣に考え込んでいる自分がおかしいです。
元レーシングライダーの血が騒ぎ出してます。

  


Posted by ごふくもとまち at 17:05Comments(2)大人の遊び

2009年06月26日

ディスプレイ

お店の店頭のディスプレイを変更してみました





新たにテイクアウト用の箱を作りました
お土産やプレゼントにご利用いただければと思います。

最近はアーケードの撤去工事とタイルを剥がす工事で
街中は騒々しいですが

商店街は普段どおり営業してます。

さがん街の「笑店GUY」になれるように頑張りま~す。
  

Posted by ごふくもとまち at 22:30Comments(4)お仕事

2009年06月21日

えびすdeお買物券②



早速のご利用ありがとうございました。


無くさないようにしなくては…


世間ではいい感じで売れているらしいです。
銀行の預金より利率はいいけど
使い方次第ではお徳でしょうね。

オイラは…

今のところ大きな買いもの予定は無いけど
飲みに行ったときに幹事だったら…
一人4000円で10人
4万円分支払えば???

確実にお一人様タダになる。

ものは考えようですね。
  


Posted by ごふくもとまち at 16:23Comments(1)お仕事

2009年06月19日

お台場への道

商店街の一角にエアロバイクが…

12時間耐久三輪車レースへ向けての第1歩です。





果たして…


完走できるんだろうか??

今からが自分自身との戦いです。
  


Posted by ごふくもとまち at 19:25Comments(0)大人の遊び

2009年06月18日

えびすdeお買物券

佐賀市プレミアム付商品券が発売されます。
とりあえず加盟店へ申請してみました。

10000円で11000円分のお買い物が出来ます。
郊外の大型ショッピングセンターじゃ残念ながら使えません。
微妙ですね。。。




このステッカーと「加盟店」というのぼりが目印です
ちなみに幟は…これまた微妙~なので
しばらくお預けです。



ここからは宣伝です




最近落ち着いたメニューのご案内です



82ランチ(82定食でもOK)


皆様のご来店お待ちしております。

すっかり宣伝のブログで申し訳無いです。
  


Posted by ごふくもとまち at 22:37Comments(0)お仕事

2009年06月17日

さよならじゃない!!

さよならアーケード連続イベント実行委員会??の会議が
隔週で行われてます。

しかも…火曜日です。はい オイラの定休日です。
口にしたことは最後までやり遂げるのが主義なので
極力参加してます。

今回のポイントは…

さよならアーケードはそろそろ卒業して
今後のキャッチコピーを考えなきゃです

世間では…アーケードが無くなり
呉服町全体が無くなって更地になると思われている感じがします。
実際にお客様から…まだ営業してますか??とか
大和店で「本店は無くなったとやろう~」
なんて声が聞こえてきてました。

近所の八百屋さんでも同じことを言われているみたいで
更に、さよならアーケードって言うから
悪いイメージがつくんだなんて声も…

会議自体は誰でも参加OKなんで
意外と面白いです。

商店街の店主の皆様の参加が少ないのは勿体無いですが
いずれこの輪が広がればいいな~と思ってます。

少し埃っぽい街ですが、もうすぐ生まれ変わります
新たな街がきっと見えてくるはずです。

信じてます。

  

Posted by ごふくもとまち at 23:54Comments(3)商店街の話

2009年06月16日

飲みすぎた~

月曜の夜…定休日前
JCの例会の後、店に戻り仕事を済ませ帰ろうかな??

なんだか飲みたい気分
まちづくり委員会の集まるお店へ行き合流
そのあともう1件…

芋焼酎をぐびぐびと

さらにSunVoiへ…
ここではウーロン茶しか飲めませんでした。
気がつけば午前4時
なんだか熱い議論をしてた記憶がありますが
代行に乗って帰宅し、風呂に入り、歯磨きして寝てました。

二日酔いじゃないけど、なんだかすっきりしない朝です。

今日は車洗ってのんびり過ごそう~


  
タグ :飲みすぎ


Posted by ごふくもとまち at 09:41Comments(0)定休日

2009年06月14日

商店街活性化??

先日のチャリティービアガーデンからいろいろと街の動きが…

またまたイベントの計画を耳にしたりで…
目的が「商店街の活性化」
意味がよく分からん??

イベントを打って集客をしてそれで終わり??
原点の目的がぶれてる気がしないでも…

街の片隅で商売をさせていただいているので
でかい声ではいえませんが、
「なんばしたかと??」
「どがんなっぎよかと??」

オイラ個人的には
街に来れば楽しい気分になれる、笑顔になれる
会話ができるお買い物とか
お年寄りから小さなお子さんまで、
この街にしかない何かを感じていただける街になればなんて考えます

歴史もあるし、その裏にはストーリーもあります

今までいろいろなイベントに出店者として参加させていただき
自論ですが…
出店している立場の人が楽しくなければ
その会場は楽しくないと思います。

ガッツり営業モードの出店だとお客さんは寄り付きません
楽しんで、会話して、コミュニケーションがあったイベントでは
売り上げも多かった気がします。

企画している人が、真剣に楽しめるイベントがいいな~

  


Posted by ごふくもとまち at 23:47Comments(0)商店街の話

2009年06月12日

今朝のアーケード



明るくなりました。
パッと見 違う街かと思えます

いい感じで新しい街のビジョンが見えたよな見えないよな??  


Posted by ごふくもとまち at 23:04Comments(2)商店街の話

2009年06月11日

失敗

ネット通販のオーダーに気がつかず3週間

通販サイトのリニューアルと重なり
メアドを変更したりして、確認作業がおろそかになってました。

対策として、メールを確実に受信できる状態に戻します
もう一度通販サイトのマニュアルを読み直します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。

ぎょうざ屋  


Posted by ごふくもとまち at 23:09Comments(0)失敗

2009年06月11日

1夜明けて

今朝…出勤したら…
違う街になってました。



昨日の帰り際の写真です

1週間前は…


子供のころ遊んだ記憶が今頃甦って
なんだかな~

  


Posted by ごふくもとまち at 10:00Comments(0)

2009年06月10日

笑顔になれる街を…

2年前に「どがんしゅうか佐賀ん街」という番組に
パネラーで出演させて頂きました。
そん時にフリップに書いた言葉が
「大人も子供もみんな歩けば笑顔になれる街」
という理想というか、期待をこめて書いた覚えがあります。

今もその思いは変わりません

最近、いろいろ街のことに首を突っ込むことが増えてきて
そのたびに、自分が思い描く街のビジョンを浮かべてます

ふとした瞬間に…
自分の家族の笑顔を最近見てないことに気がつきました。
だから…昨日の定休日は息子と2人でお出かけしてみました。
山に水を汲みに行き、温泉に入り、
2人でラーメン食べて…
楽しい時間でした。5歳児の笑顔に癒されました。

ここ数ヶ月お店が休みの日は、普段の仕事を補う日が多く
夜の会議や、打ち合わせなどで後回しにした仕事をこなしてました。

自分の仕事をきっちりしてからじゃなきゃ、
この街のことを云々なんて言えないと思います。

だから…今夜は残業しまくりです。

そして足首につけている錘が…重い


7月26日のゴールに笑顔を届けられることを信じて
今から苦しんで鍛えてみます。



  
タグ :笑顔残業


Posted by ごふくもとまち at 23:40Comments(0)

2009年06月02日

チャリティー完了!!

本日、チャリティービアガーデンの収益金を
佐賀県立病院好生館緩和ケアセンターと
佐賀大学医学部外来化学療法室へ
各35000円と絵本を寄付させていただきました。

今回の実行委員長杉谷さんと佐大のばるんの学生2人の4名で
朝から訪問です。

県病院では館長さんが対応され、ちと緊張気味でしたが
佐大医学部では杉谷さんが通っていたということもあり
いろいろお話を聞かせていただきました。

今回のイベントでの笑顔が、
病気と闘う患者さん達の笑顔に繋がれば嬉しいです。

夜は、さよならアーケード連続イベントの会議でした。

先日のビアガーデンのお礼を伝え
生ビールを販売して得た利益を学生ボランティアに預けました。
個人的にどこかに寄付しようと思いましたが
それも変だしな~

オイラの懐に入れてもな~
自分のお仕事のフィールドで得たお金なら頂きますが
チャリティビアガーデンのビールの売り上げの利益だから…

アーケード撤去前の神事(お祓い)の費用もそこから出しました。
後は…学生に任せます。

そして反省会を…

今回はチャリティーで協力店を募ったのですが…

例えば…定価より少し安くしてお得感を持って頂き
1000円のチケットで100円チャリティーに行っても
お客様は十分お得なサービスを得られるシステムをとお願いでした。

オイラのお店も300円分のチケットでぎょうざ8ヶ(定価400円)だから
無条件でお客さまは100円分得する仕組みでした。
3枚使えば300円得するのでした。
結果的に101枚のご利用をいただきました。
ぎょうざ808ヶです。

定価だと40400円です。実際は30320円の売り上げです。

お店的には厳しいのかも??
チャリティーですから、お祭りですから、楽しい時間ですから…

その反面…
656広場に来られたお客様から明らかに高い!!
と言われる商品もあったらしいです。

いろいろお店を回って説明はさせていただいたつもりでしたが
実行委員会側の思いが伝えきれていなかったと思います。

申し訳ありませんでした。

次回は6月27日土曜日のハワイアン・フェスティバルで会いましょう~
  


Posted by ごふくもとまち at 23:50Comments(2)