スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月27日

作戦会議

今日の作戦会議は…

来週の火曜日の夕方開催される
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ前夜祭」
の出店についてです。


今年も出店させていただくことになりました。

で・・・どうするか?何売る?
昨年の経験をもとにいろいろと案が出てます。


今日決まったことは

6ヶ付けで300円
テイクアウトパックと
アルミ皿で対応

お土産パッケージも対応

今回はしっかり準備してみようかなと

昨年何往復したかな、お店と唐人町を…

イルミネーションの光と、バルーンのバーナーの炎で
照らされる街でお仕事ができるなんて幸せだな~

  


Posted by ごふくもとまち at 13:33Comments(3)お仕事

2011年10月26日

娘とベアスタへの巻

J2サガン鳥栖がいい感じです。

久しぶりの水曜日のナイトゲーム・・・
土日は仕事がメインなので行けません・・・
今夜は!!!!
今夜こそは!!!

朝からそわそわ。
ここでベアスタに行かなきゃ~

仕事をテキパキこなして夕方試合開始時刻までには
ベアスタへ行こうとしてましたが・・・
何だかんだで、午後7時過ぎに佐賀駅から電車でベアスタに向かいました。



夏休み明けから不登校な中1の娘も乗り気です???

親子でサガン鳥栖の応援
何かいいな~



後半半額チケットで3階のサポ席で応援

24分にゴール!!!
一気にテンションのあがった親子は2階席へ移動して
声だして、ピョンピョン跳ねながら後半の残りを満喫させていただきました。


やっぱ生はいいね!!

最近はネットでしか見てなかったから、感激でした


噂では11月6日の横浜FC線は656広場でPVがあるらしい??
今日確認してきたら

明るさの関係で見えないので今のところ開催は難しいとのことでした
デッカイ画面の車を持ってくる案も出たらしいんですが
経費が…

う~ん残念。


もやっともやっとの娘もストレス発散できたかな??





  

Posted by ごふくもとまち at 23:16Comments(0)サガン鳥栖

2011年10月25日

Bluetooth

スマホ使いの奥さんがワイヤレスで音楽が聴きたい・・・

だったらBluetoothでつなげれば聞けるよ~
なんて気楽に言ったら…

通話用を買ってきた。




オイラはヘッドホンタイプを買えばと言ったはずなんだが・・・
店員さんに進められるままに

仕方ないのでオイラが買い取りました。



しかし・・・昔ほど携帯で通話することもないしな~
携帯電話の料金は毎月4000円以下だし

車で頻繁に移動する機会も少なくなったし

宝の持ち腐れに違いない。
多分…



  

Posted by ごふくもとまち at 22:06Comments(0)定休日

2011年10月18日

ラーメンと海苔

定休日の午前中は経理のお仕事が…

COMPLEXの日本一心の録画DVDをBGにテンション上げ上げです。
思わず勢いで11月発売のDVDを予約してしまいました。

銀行と郵便局をはしごして、本屋さんで数十年ぶりにファッション雑誌を購入
非日常を求めてます。

腹減った~

川副の「いちげん」へ
海苔をトッピングしたラーメンはいい感じです。
いちげんのラーメンは何だか懐かしさを感じさせてくれる味です。
子どもの頃の食べた味をおもいだします。

中休みの時間帯だったので大将と世間話をしばし
お互い大変な状況を話しつつ
いろいろ情報をいただきました。
ごちそうさまでした。

川副といえば三福海苔さんですね
お昼ご飯の友の味付け海苔が無くなっていたので買いに行きました。

今回は特選焼き海苔をチョイス。

味海苔も好きなんですが、炊き立てごはんに焼海苔はたまりません。


そして…今日は奥さんの誕生日でした。
心ばかりの健康グッズをバースデイプレゼントに
年齢を重ねるとプレゼントも実用的なものになるのかな???


今日の〆は久しぶりに洗車に行きました。
ここんとこ夜はすぐ飲んじゃって洗えなかったので
徹底的にお掃除しました。

心もすっきり!!


つかの間の自分時間でしたが、充実してた~

明日からまたがんばろう~




  


Posted by ごふくもとまち at 22:45Comments(3)定休日

2011年10月14日

情報の代金

奥さんが先日スマホに変えた…

何がしたいの??

オイラは普通の携帯電話です。
iモードもそんなに使わないので
パケ放題ダブルで370円ぐらいのパケ代です。

だって…仕事場はBBIQの光回線
自宅はぶんぶんネットだったかな??

そこで疑問が…

いろんな情報を手にい\れる手段としてネットは必要ですが
一人の人間として2つの回線、さらに携帯の端末
そこまで情報にお金かけなくてもいいんじゃない??

佐賀新聞購読してるし、スポーツ新聞もお店で購読してるし

FONもルーター設置してるし・・・


なんだか情報代がかさむ世の中なんですね


毎月かかるランニングコストだから
どっか削減することもできるはず
情報に躍らせれているオイラが悲しいな~


たまにはNOネットデイとかNOパソコンデイなんていいかも??

仕事を考えたら厳しいのかな~
  

Posted by ごふくもとまち at 23:50Comments(2)気になること

2011年10月14日

柳ジョージさん…

まだ横浜のガソリンスタンドで仕事をしていた頃
柳ジョージさんはお得意さんでした。


ベンツの560SELを600にSELに改造した当時はごっつい車に乗ってらっしゃいました。

「ぶつけちゃったから、お願いね~」

照れながら乗ってこられた姿を今でも思い出します。
鈑金屋さんまで運んだこともありました。

洗車したり磨いたり
その度に嬉しそうに微笑まれるお顔は忘れません。

心からご冥福をお祈りします。


  

Posted by ごふくもとまち at 23:15Comments(0)お仕事

2011年10月13日

FAX会員レター

数年前に佐賀JCの事業で「唐土新市郎氏」の講演を聞く機会があり
そん時にFAXレターに登録させていただきました。


不定期に送られてきますが、妙にピンポイントで心に入ってきます。


最近では・・・

「~終わりが今をはじめる~」


「~自分の時間を持ちなさい~」



日々慌しく仕事して生きてます
何かに追われている気もしてました。


1日の仕事の段取りは決めれても
残りの人生の段取りは???


30歳の頃に10年後の自分を思い描き
無我夢中で10年間走り続けてきました。

40歳になって次の10年を考えましたが
スタートに躓いていたりしてます


ちょっと手を止めて自分の大切な時間を
自分の為だけに使うのもありかと思います
ゆっくり考える時間も大切ですね。


  

Posted by ごふくもとまち at 11:23Comments(0)お仕事

2011年10月12日

宝当神社へ

火曜日は定休日、長男も運動会の代休で休み

たまには2人でお出かけでも・・・
船に乗りたいとの希望が・・・


そうだ宝くじ買いに行こう~高島へ


サマージャンボはおかげさまで1万円当たりました。


早速海上タクシーで高島へ







その後唐津城を見学して帰ろうかな・・・と思ったら

奥さんから連絡で今から博多に行くから…



オイラ達も合流~唐津から車で博多まで移動
途中マリノアシティで遅めのランチ(たこ焼き)を食べ
いざ天神へ・・・


今日はのんびりムードな気分だったんで買い物をする気にもならず
キャナルシティの新しい場所を見学




へ~スゴイナ~佐賀から博多へ人は流れるな~こりゃ~

お洒落して買い物を楽しむハード面がしっかり整備されてました。


佐賀との差別化がはっきりしているので
コレはこれでいいな~

より佐賀らしさを真逆で行けばいいかも??

そんなこんなで家族にお付き合いな定休日
次回は恒例のカレンダー買い物ツアーに来なきゃです
もちろん一人でね。


  

Posted by ごふくもとまち at 21:22Comments(0)定休日

2011年10月10日

ちょいバテ親父

3連休が終わりました。
明日は待ちに待った定休日。
こんなに仕事が休みの日を嬉しく感じたのは???

10月8日土曜日
満天酔市「でけそこにゃ~市」


初めての試みでどうにかなるだろう状態でした。

何でもやってみないと分かんないことが多いですから
経験を積んだことが最大の成果かと思います。


10月9日 日曜日
勧興小学校運動会
町区の運動会と合同なのです。
しかし、オイラは…スタッフがいないのでお店に軟禁状態で参加できませんでした
その甲斐あって、白山町区が優勝したらしいです。

10月10日 体育の日
晴れの確立がかなり高い日…今日も晴れでした。

土日の疲れが出たのか、波に乗れてない感じが…
年齢を感じてました。

夕方6時半過ぎに完売・・・

ぎょうざがなくなりました。


少ないスタッフで3日間どうにか乗り切りました



水曜日からまたがんばろう~
  

Posted by ごふくもとまち at 20:46Comments(0)お仕事

2011年10月09日

ご来場ありがとうございました

満天酔市第二弾 「でけそこにゃ~市」へ多くのご来場ありがとうございました。


けが人もなく、暴動も起こらず無事終了しました。
午前中から設営したり、何故かお店と656広場を往復したり
携帯電話の歩数計は20000歩を超えてました。

12時から始まった野菜の即売には多くの奥様方がご来場です。
野菜高いですからね~

夕方になってビンゴカードを配るのを忘れていたのを思い出し・・・

17時からのビアガーデン・・・

約2500枚のチラシをポスティングしましたが
効果はどうだったんだろう??
前回のリピーターさんが多いような気もしました。

予算ゼロでスタッフも少ないチョイ悪な大人たちのイベントです
当然、テーブルを借りるお金もなく、ぐらぐらの売台をテーブルに
656広場の長いすとばんこを椅子にして
手作り感満載なビアガーデンでした。

飲み物をこぼされるお客様もあり、申し訳ないです。

今回は反省点も多々ありましたが
何か希望というか?次に繋げられる何かを感じられました。

企画の段階でいろんな所へイベントの共催を打診しましたが
見事にお断りというか、相手にされなかったのが事実です

こちら側にも伝える能力が不足していたのも事実
「でけそこにゃ~」ってイメージに既存店が拒否反応を持つのも分りました
ただ、消費者目線で考えたらどうだろう?

イベントで人が集まるんだったら、その人たちをもっと喜ばせてみてはどうだろうか
同じ街なんだし、チャリや徒歩で来る人がほとんどだったんだから

今回は幸にもメディアに取り上げられました。

お手伝いでご近所のマンションの住民の主婦にも来ていただきました。

住んでる人、商売してる人が主催の参加型のイベントって無いような気が・・・

コレって新しい街の形になりそうな予感を感じました。



誰かにやらされているんじゃなくて
おもしろいからやろうよ~的なね。

行政が取り組むハード面のまちづくりも必要だと思いますが
住民や、商売人が率先して街を楽しむことも大切なんだな~って
今年の夏は感じました。


心地よい疲労感と、次への期待感
そして反省とさらなる満天酔市の広がりを期待しつつ
また次も出来ればいいね!!



今日は現実に引き戻されてお店に軟禁状態で仕事させていただきました

  

Posted by ごふくもとまち at 22:59Comments(2)商店街の話

2011年10月07日

でけそこにゃ~市だよ~集合~

10月8日は656広場ででけそこにゃ~市を開催します


でけそこにゃ~な男達が巻き起こす一大ムーブメント!!

12時~野菜、御菓子のB級品の販売
噂では・・・たまねぎとかキャベツとかお安く買えるらしい??


17時よりビアガーデン
噂ではヒーマンお笑い歌謡ショーがタダで見れるらしい
なりきりカラオケでは656広場のステージで歌えるらしい??
ビンゴ大会もあるらしい??
景品にはyoumeタウンの商品券もあるらしい??

相変わらず予算ゼロでのスタートのイベントらしい??
下手こくとでけそこにゃ~な男達が手出しらしい??
チラシは3000枚刷ったらしい??


足を運ぶ価値はあるに違いない!!

やってる本人達が楽しんでるらしい??





ご近所では米良美一さんの本の読み聞かせのイベントも開催されてます

個人的には「ヨイトマケの唄」を聴きたい・・・
多分泣くな~

出てこんば損ですよ~佐賀ん街に~

  


Posted by ごふくもとまち at 23:10Comments(2)商店街の話

2011年10月06日

新メニュー

今年の秋冬メニューが出来上がりました

今年の夏メニューの冷やしすいぎょうざに続き

あったか「煮込みすいぎょうざ」


すいぎょうざ5ヶに黒豚のバラ肉少々、白菜、たまねぎ、ニンジン少々が
煮込まれて チョイ鍋感覚のすいぎょうざです
ご飯とお漬け物がついて

価格は600円です




〆にちゃんぽんめんを入れるもありかも??
検討中です。

10月7日より新発売です
  

Posted by ごふくもとまち at 20:51Comments(3)お仕事