スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年10月27日

さよならデジカメ

娘が修学旅行に行くのにどうしてもオイラのデジカメを貸してくれとせがまれ
貸しました・・・

彼女の性格からして・・・多分失くしてくるだろうな~
半分諦めて貸しました。

結果・・・



グラバー園で落とした!!
袋に穴があいて落とした・・・



あまりのショックにあ然・・・




使い出して数年経過して型遅れだけど
オイラのズボンのポッケにいつも入れてたデジカメです・・・



妙に愛着もあり、予備のバッテリーも買ったのに~



何かの身代わりになったと思うしかないこの心境・・・





モノへの執着心が強いオイラとしては…辛い…



先日から身の回りでいろいろな物が壊れてます・



お店の店頭に置いてあったガネーシャ様の置物も
通りすがりのオッサンが引っ掛けて割れました。


オイラ愛用の湯飲みも立て続けに割れました。

身代わりになってくれているので諦めますが
ここまで続くと・・・怖い・・・



しばらくおとなしくします。



  

Posted by ごふくもとまち at 22:08Comments(2)失敗

2010年10月26日

新メニュー

雑炊とたまごスープとすいぎょうざを足したら出来上がりました。

「雑水?ぎょうざ」




雑炊の中にとき卵を入れてすいぎょうざが6ヶ入ってます。

500円です。

トッピングにごま油、豆板醤、ゆず胡椒、わさびなどご用意してます。

お気軽のお声をかけてくださいね~


  


Posted by ごふくもとまち at 15:22Comments(0)お仕事

2010年10月26日

加藤神社

先週熊本へ出張したときに発見しました。

「加藤神社」



熊本城の横にある加藤清正公の神社でした。

同じ加藤としてここはお参りさせていただかないと…参拝させていただきました。

家族へのお守りを購入し
見上げたら熊本城が…



商店街を散策し
上乃裏通りを早足で見学し
なんとなくこの街は楽しい空気がいっぱいでした。

  


Posted by ごふくもとまち at 15:17Comments(0)趣味

2010年10月22日

建築士会全国大会IN佐賀

1年前からの準備段階からお付き合いさせていただいた
建築士さんの全国大会の大懇親会でした。

白山アーケードでの開催で、閉店したてテナントビルの1階と
アーケードでの開催でしたが、凄かったです。


多分1000名ぐらい会場内にはいたのでは???

ぎょうざ屋さんも気合入れて焼きました。


個人的に先日の小田原での青年会議所の全国大会に参加して
大懇親会では満足に食べ物にありつけない・・・
その思いがあったので、佐賀じゃ・・・
できる限り食べていただきたい
佐賀の大懇はよかった~って思って帰っていただきたい

予定数よりかなりオーバーしましたが
喜んでいただけたならOKです。


いろんな地域の皆さんと交流できたしね。

個人的にはやりきった感に包まれてます。





しかし今週はハードなスケジュールで・・
水曜日は熊本青年会議所さんでセミナーのアシスタントをして
木曜日は某テニスクラブでの出張営業をして
今日も出張営業でした。


明日は656広場でヒーマン王国屋台村です


最近お店はヒマだけど・・・なんかオイラ忙しい日々を過ごしてます
大阪の世界会議のジャパンナイトのブース営業行きたかったな~
会場が火気厳禁じゃ無かったら・・・
今日の3倍は焼いていたと思います。


来年は佐賀で各種大会があるので、
お声が掛かればどこでも焼きまっせ~  


Posted by ごふくもとまち at 23:10Comments(4)お仕事

2010年10月21日

青キップ

昨日は熊本へ出張して今朝帰ってきました。


高速を八女で降りるかみやま、柳川で降りるか悩んだ挙句
後者で降りたら・・・


有明沿岸道路沿いでつかまりました。

23年ぶりのスピード違反です。
10数年無違反だったのに~

厄年だし、先日40歳になったことだし

いい厄払いというか、18000円で済んでラッキーと思うようにしてます
何事もポジティブシンキングです。


今月はお小遣い無くなった~残念!!  


Posted by ごふくもとまち at 21:17Comments(8)失敗

2010年10月16日

休酒3日目

朝の目覚めがいいというか?
明るくなったら目が覚める…少しだけ健康的な気分を感じて
ただの自己満足を満喫してます。

急に夜が寒くなったからなのか
習慣を止める意識が強いのか
よくわかりませんが…

昨夜も飲まずにすみました。


ストレスを感じなくなっているのもいい兆候かと。


で、今日はお昼過ぎから披露宴があります。
お酒やめてるから飲まないのではなく
今晩も
「656広場ヒーマン王国屋台村カラオケ発表会」
がありますので、ノンアルコールな披露宴になるかと思います。

寒い夜には…何か温かメニューを考えなきゃですね。

屋台村も残り3回です。始まったころは汗だくだったのに
すっかり秋になったみたいです。

食欲の秋、メニュー考えるだけで楽しかったりします。

  


Posted by ごふくもとまち at 07:23Comments(5)お酒

2010年10月15日

休酒2日目

先日から体調が変というか身体が重く感じたので
お酒をやめてみようキャンペーン開始しました。

禁酒というほどのものでもなく、ただ…
惰性でビールを飲むのをやめてみようというものです。

体重も徐々に増えて、お腹にもお肉が…

ダイエットも考えましたが、強制するのもね~

生活習慣を少し変えて徐々に減らすことにしました。



今までやめてみた生活習慣

その1 缶コーヒー
朝の仕事の始まりの儀式的な缶コーヒーを
急須で入れる緑茶に変えました。
今では缶コーヒーが飲めない体です。

その2 たばこ
かれこれまだ4年ぐらいです。

その3 ギャンブル(パチンコ、競馬)
8年ぐらいしてない??
時間が作れない環境にしました。


これから始めようとしている生活習慣

睡眠に入る前の儀式 読書とかウォーキング

早起きの習慣 
仕事が忙しいときは5時起きですが
普段は7時ごろ起床を目標6時起床へ

早起きしてブログ更新とか


あと4日で40歳です。


人生の節目的な変化を自分自身で勝手にムーブメントしていきます




  


Posted by ごふくもとまち at 09:24Comments(1)お酒

2010年10月12日

日峯さん秋祭り

10月11日 日峯さんの秋祭りの中日です。
昨年に引き続き御神輿を担ぎます。

神殿から神様をおみこしに乗せて、街中を練り歩きます。
神様も年に1度の外出だからさぞかし楽しみにしてることでしょう。
しかし…重い…肩が痛い…

今年も神輿を担げることに感謝して担がせていただきました。



そして…今日雨が降りました。
日峯さんのお祭りの時に雨が降らないと…その年は火事が多い
昔からの言い伝えです。

実際数年に雨が降らなかった年は…
大きな火事がありました。

だから、雨が降った瞬間…よかった~

実りの秋に感謝

来年も担ごう~

  


Posted by ごふくもとまち at 19:17Comments(0)商店街の話

2010年10月06日

復活ジャイロスニーカー

思い起こせば1987年16歳の夏だったかな??
中野区の叔父さんちから銀座を抜けて晴海埠頭へ
そこからフェリーで小倉へ
さらにトコトコ下道を佐賀まで…
乗ってきたバイクがジャイロスニーカーでした。

ジャイロスニーカーとは?
ジャイロXにFRPの屋根を付けたバイクです
ジャイロキャノピーの前身みたな感じです。

そして時は流れて25年…
車体を入れ替えて本日復活しました。


何度か捨てようかとも考えましたが
特別な思い入れがあり、どうしてももう一度走らせたかったのです。
叔父さん(故人)にいろいろお世話になった10代のオイラでした。
だから…ぎょうざ屋さんのデリバリーのフラッグシップバイクとして
残したかったのです。

当時はピザのデリバリーなんて無かった時代です
いろんなエピソードがありました。

だから、デリバリーの初心を忘れないためにも残したい
いや、残さねば…


明日から3台の配達バイク体制臨みます。

デリバリーの内容拡充も今後の課題です
現在の配達仕様に少しずつチュウニング始めます




そのうちオールペンして生まれ変わるかもです
黄色はありきたりだから
赤い彗星のイメージでいこうかな…

  


Posted by ごふくもとまち at 23:08Comments(5)お仕事

2010年10月05日

かまきり君

ゆっくりと歩くカマキリを発見!!

カメラを向けると…

カメラ目線です。


反対側に回っても

カメラをがん見です。


  


Posted by ごふくもとまち at 22:45Comments(2)大人の遊び

2010年10月03日

羽田です

2泊3日の小田原の旅も今日でラスト…


海の幸をいただき、おいしいお酒を飲み
つかの間の心の洗濯が終わろうとしてます。

今日は早朝から東海道線にのり小田原から品川へ移動
そして浅草へお墓参りに行きました。
浅草といえば…



前回7月に来た時比較してみると



伸びてます。当たり前か…

その後なぜか不忍池へ…

数年前に家族で来た時のことを思い出し
ふらふら散歩を…

最近ゆっくりと歩くことなかったので
1時間ほど散歩してました。


アメ横で買い物をして、昼食を食べて…
なぜか東京駅の駅中のお店をぶらぶらと
ものすごい人の量とものすごく多いコインロッカーに圧倒されました。

友達の家にでも行こうかと悩んだ挙句に羽田へ…


出発時刻まで2時間半ほどあります。
余裕です。佐賀便は67番ゲートでものすごく遠いです。
毎回、手荷物検査場からダッシュです。
スタバでラテを飲む余裕なんてありませんでした。


だから…今回は飛行機見ながらゆっくりとしていこう作戦です。


ネットも有料でつながったので更新でも…




こんな空港の過ごし方もたまにはいいもんです。


休んだ後は…ガンガン仕事します

  


Posted by ごふくもとまち at 15:18Comments(0)お仕事