
2018年04月06日
アナログ宣言!!
今更何を言い出すのかと…
デジタルな世の中、便利な世の中
スマホでなんでも解決できるし、買い物も、旅行の手配も
何とも便利です。
ただ、人とのコミュニケーションが全くないのが
楽しくない
ぎょうざ屋さんも17年前ぐらいからホムペ作ったり
通販サイトに参加したりして、デジタル化の波に乗ってました
(過去形)
表面上はデジタル化して便利になって、買い物にかける時間は短縮できました。
その裏で、せっせとメールの返信、受注の確認
ぎょうざを作って、冷凍させて袋詰めして
伝票発行して、メールして…
アナログな作業が増えました。
そこまでして利便性を追求しなくてもよくない??
素朴な疑問が芽生えました。
離婚して3年がたちますが、かなり仕事量も増えてます(笑)
親も高齢化してます。パートさんも減りました。
個人的に石の上にも3年の禊的な時間
来年はぎょうざ屋になって22年目の節目な年
アナログでいいかな~
少し自分のペースで生きてみようかな~
そんなアナログ宣言でした。
続
デジタルな世の中、便利な世の中
スマホでなんでも解決できるし、買い物も、旅行の手配も
何とも便利です。
ただ、人とのコミュニケーションが全くないのが
楽しくない
ぎょうざ屋さんも17年前ぐらいからホムペ作ったり
通販サイトに参加したりして、デジタル化の波に乗ってました
(過去形)
表面上はデジタル化して便利になって、買い物にかける時間は短縮できました。
その裏で、せっせとメールの返信、受注の確認
ぎょうざを作って、冷凍させて袋詰めして
伝票発行して、メールして…
アナログな作業が増えました。
そこまでして利便性を追求しなくてもよくない??
素朴な疑問が芽生えました。
離婚して3年がたちますが、かなり仕事量も増えてます(笑)
親も高齢化してます。パートさんも減りました。
個人的に石の上にも3年の禊的な時間
来年はぎょうざ屋になって22年目の節目な年
アナログでいいかな~
少し自分のペースで生きてみようかな~
そんなアナログ宣言でした。
続
2012年10月19日
42歳だ~
42歳になってました…
ここ数年誕生日を祝うとか何かするなんてことはありませんでした。
30代後半ぐらいから、そんな余裕もなくて…
今年はいろいろとお祝いをしていただきました。
奥さんから配達用の防寒アウターを頂き
チョイワルなSugiさんとヒーマン師匠からキティちゃんまくらと
大人の缶詰(アダ●トグッズ)を頂きました。
某同い年のせんせからは似顔絵を頂きました。

怒りの鉄拳をくらってごめんなさい状態

なんかいいな~
この1年は忘れられない1年でもありました。
お店の60周年ぎょうざパーティーを企画していただいたり
街なかでなんかして遊んだり
人と人との繋がりや思いやりを感じる年でもありました。
自分達の住む街が楽しくなる~っていいことだな~
いろんな仲間に支えられた年でもありました。
遊んでくれた皆様ありがとうございます。
来年の2月には厄も晴れます。
新たなスタートをきろうとしております
この先もよろしくお願いします
来年の誕生日も笑ってすごせることを願って!!
ここ数年誕生日を祝うとか何かするなんてことはありませんでした。
30代後半ぐらいから、そんな余裕もなくて…
今年はいろいろとお祝いをしていただきました。
奥さんから配達用の防寒アウターを頂き
チョイワルなSugiさんとヒーマン師匠からキティちゃんまくらと
大人の缶詰(アダ●トグッズ)を頂きました。
某同い年のせんせからは似顔絵を頂きました。

怒りの鉄拳をくらってごめんなさい状態

なんかいいな~
この1年は忘れられない1年でもありました。
お店の60周年ぎょうざパーティーを企画していただいたり
街なかでなんかして遊んだり
人と人との繋がりや思いやりを感じる年でもありました。
自分達の住む街が楽しくなる~っていいことだな~
いろんな仲間に支えられた年でもありました。
遊んでくれた皆様ありがとうございます。
来年の2月には厄も晴れます。
新たなスタートをきろうとしております
この先もよろしくお願いします
来年の誕生日も笑ってすごせることを願って!!
2012年04月05日
春は苦手だな~
毎年この時期は…切なくなります。なんでだろう??
桜が咲き誇る春、これから始まることにわくわく!!
でも、オイラは…なんか毎年違う。
先日も街なかに住んでいた大学生が巣立って行った
隣の子供たちも引っ越して行った
出会いと別れの季節…
多分、オイラが高校に一人で埼玉へ行ったトラウマなのかも??
なんて思う日も。
今思えば…誰も知り合いのいない高校、そして寮生活
チャレンジャーだったな~15歳のオイラ
最近、そのチャレンジ精神を忘れかけてるのかと思うことが多々あり
ふとした瞬間に思い出します
明日からまたチャレンジャーでがんばろう~
桜が咲き誇る春、これから始まることにわくわく!!
でも、オイラは…なんか毎年違う。
先日も街なかに住んでいた大学生が巣立って行った
隣の子供たちも引っ越して行った
出会いと別れの季節…
多分、オイラが高校に一人で埼玉へ行ったトラウマなのかも??
なんて思う日も。
今思えば…誰も知り合いのいない高校、そして寮生活
チャレンジャーだったな~15歳のオイラ
最近、そのチャレンジ精神を忘れかけてるのかと思うことが多々あり
ふとした瞬間に思い出します
明日からまたチャレンジャーでがんばろう~
2011年12月07日
ぎょうざの皮
今年の12月はなんだか違います…
ヤバいくらいにヒマです。
そこで…思いつきの企画
サガン鳥栖 J1昇格おめでとう~
冷凍ぎょうざを買うとご希望のお客様へ
冷凍ぎょうざの皮5枚プレゼント!!
たった5枚…
5枚で1パックですから
ネット通販とお得意様(某福岡県内の飲食店さま1件)のみの販売でしたが
そろそろ店頭での販売も視野に入れてます。
自然解凍5~6分で柔らかくなり
普通にぎょうざの皮として使うもよし
そのままお鍋に入れてだんご汁風でもよし
さらにぎょうざピザみたいにピザソースをぬって
オーブンで焼いてもよし
可能性は∞なんてね。
難点は、割れやすい、解けやすい、冷凍焼けしやすい。
賞味期限のテストもしましたが
ご家庭の冷凍庫(自動で霜取りするもの)だと2週間が限界かと
ストッカータイプ(常に-18度キープ)だと1か月は楽に持ちます
毎日限定10セットで始めてみようと思います
無くなり次第終了する可能性もあります
ご希望のお客様はお声掛けください。
ヤバいくらいにヒマです。
そこで…思いつきの企画
サガン鳥栖 J1昇格おめでとう~
冷凍ぎょうざを買うとご希望のお客様へ
冷凍ぎょうざの皮5枚プレゼント!!
たった5枚…
5枚で1パックですから
ネット通販とお得意様(某福岡県内の飲食店さま1件)のみの販売でしたが
そろそろ店頭での販売も視野に入れてます。
自然解凍5~6分で柔らかくなり
普通にぎょうざの皮として使うもよし
そのままお鍋に入れてだんご汁風でもよし
さらにぎょうざピザみたいにピザソースをぬって
オーブンで焼いてもよし
可能性は∞なんてね。
難点は、割れやすい、解けやすい、冷凍焼けしやすい。
賞味期限のテストもしましたが
ご家庭の冷凍庫(自動で霜取りするもの)だと2週間が限界かと
ストッカータイプ(常に-18度キープ)だと1か月は楽に持ちます
毎日限定10セットで始めてみようと思います
無くなり次第終了する可能性もあります
ご希望のお客様はお声掛けください。
タグ :ぎょうざの皮
2011年11月30日
11
2011年11月も終わろうとしてます
2001年9月11日 同時多発テロ
2011年3月11日 東日本大震災
個人的にうちの娘11月11日生まれ不登校
11という数字に何か感じます
インケツ・・・
うちのお店も今年の11月はヤバかった・・・
売り上げが大幅ダウンで
多分赤字だろう…明日〆てみないと分かりませんが
反対に11と言えばサッカー
サガン鳥栖のJ1昇格
なでしこジャパンのWC優勝
ザックジャパンの活躍
明るいニュースも多い
2011年もあと31日で終わります
いろいろなことが起こった2011年
多分一生忘れない年になると思います。
だから、この先一生懸命生きていきます
生きて行かなきゃいけないんです。
がんばろうオレ。
2001年9月11日 同時多発テロ
2011年3月11日 東日本大震災
個人的にうちの娘11月11日生まれ不登校
11という数字に何か感じます
インケツ・・・
うちのお店も今年の11月はヤバかった・・・
売り上げが大幅ダウンで
多分赤字だろう…明日〆てみないと分かりませんが
反対に11と言えばサッカー
サガン鳥栖のJ1昇格
なでしこジャパンのWC優勝
ザックジャパンの活躍
明るいニュースも多い
2011年もあと31日で終わります
いろいろなことが起こった2011年
多分一生忘れない年になると思います。
だから、この先一生懸命生きていきます
生きて行かなきゃいけないんです。
がんばろうオレ。
2011年11月26日
選択肢
個人的に選択肢が増えることはいいことだと思ってます。
何が言いたいかというと???
この街に選択肢という言葉は禁句なのかと??
同じ業種の商店が増えることとか、
他の地域の飲食業の方が出店を出すこととか
嫌がる方が多いのも事実です
なんでだろう??
選択肢が増えればお客さん増えるんじゃなかろうか??
オイラはぎょうざのお店がもっと増えればいいな~って思ってます
この街に行けばいろんなぎょうざがある!!
今日はどこのお店を食べようかなんて選択肢が増えれば
街へ足を運ぶ回数も増えそうなんですが…
12月にマルシェとはいいませんが
「でけそこにゃ~市」の進化系の市場的なイベントを企画してます
今までは、出店してくださいのお願いでしたが
これからは一緒になんかオモシろかことばしましょうよ~的な
お誘いをしてみました。
街の活性化とかどがんでんよかし
お客さんの笑顔とか喜んでもらえればよかやん的なマルシェ・・・
難しいかな~
その結果、利益が伴えば…
最初から利益ありきでやるのも違う気がするし
ここに来れば選択肢が増えますよ~
なんかお得なお買いお買いもんができますよ~
そんな「むつごろう市」になればいいな~
何が言いたいかというと???
この街に選択肢という言葉は禁句なのかと??
同じ業種の商店が増えることとか、
他の地域の飲食業の方が出店を出すこととか
嫌がる方が多いのも事実です
なんでだろう??
選択肢が増えればお客さん増えるんじゃなかろうか??
オイラはぎょうざのお店がもっと増えればいいな~って思ってます
この街に行けばいろんなぎょうざがある!!
今日はどこのお店を食べようかなんて選択肢が増えれば
街へ足を運ぶ回数も増えそうなんですが…
12月にマルシェとはいいませんが
「でけそこにゃ~市」の進化系の市場的なイベントを企画してます
今までは、出店してくださいのお願いでしたが
これからは一緒になんかオモシろかことばしましょうよ~的な
お誘いをしてみました。
街の活性化とかどがんでんよかし
お客さんの笑顔とか喜んでもらえればよかやん的なマルシェ・・・
難しいかな~
その結果、利益が伴えば…
最初から利益ありきでやるのも違う気がするし
ここに来れば選択肢が増えますよ~
なんかお得なお買いお買いもんができますよ~
そんな「むつごろう市」になればいいな~
2011年07月10日
打ち上げ花火
わいわい!!コンテナで何かできないかな~
最近日常的に考えてます。
今日の思いつき…
8月6日の佐賀城下栄の国まつり花火大会とコラボして
岩井俊二監督の
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
を上映してその流れで芝生で花火を見るなんてどうでしょう~
656広場にデッカイスクリーンも寄贈されたことだし
コンテナの広場に持っていけないかな~
個人的に岩井俊二監作品好きですから
栄の国まつりの花火大には特別な思い入れもありますし
継続してもらいたいイベントなんで
なにかできれば…いいな~
最近日常的に考えてます。
今日の思いつき…
8月6日の佐賀城下栄の国まつり花火大会とコラボして
岩井俊二監督の
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
を上映してその流れで芝生で花火を見るなんてどうでしょう~
656広場にデッカイスクリーンも寄贈されたことだし
コンテナの広場に持っていけないかな~
個人的に岩井俊二監作品好きですから
栄の国まつりの花火大には特別な思い入れもありますし
継続してもらいたいイベントなんで
なにかできれば…いいな~