スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年07月27日

笑店GUYS完走!!

三輪車12時間耐久レースが無事終わりました。

朝、3時半起床で始まった今日のレース

ゴールの後…泣きました。



予選結果は15番手
スタートで一気に5台抜き!!オープニングラップは10位
いい感じで第2ライダーに交代

昨日の悔しさを挽回できるか!!

予想外にタイムが伸びず、徐々に後退

そして第3ライダーの江崎くんに期待!!
オイラと同じペースで走ってます。
第4ライダーの今が旬の古賀アナ
彼女も必死に走ってます、がんばっているのがひしひしと伝わりました。

しかし、暑いというか、熱すぎです。水分補給に塩分補給
バナナを走る30分前に確実に食べてます。

午後になり、徐々に身体から悲鳴が聞こえてきます。
ここからが勝負です。もとレーシングライダーですから
つらい状況でどこまで同じタイムが出せるか
そのモチベーションを維持できるか…

第3ライダーとのチーム内ベストラップ勝負開始です。
二人で走るたびにベストラップを競い
お互いのテンションだけは維持できました。

そして、整体師の先生が到着!!
マッサージと筋肉テープで足腰を補強??していただき
後半が一気に楽になりました。

オイラが乗っているとき6時半ごろ中継が入りますから、
そのまま走り続けてとピットサイン…気がつけば17周目
大体6周から多くて10周ペースだったので…

中継のときは…泣きそうでした。
だらだら走るのもカッコ悪いんで、毎周がんばりました。

そして7時半のチェッカー前、会場に一体感が
周回しているライダー、ピットから応援している皆さん
観客席から声援をおくってくれる応援団の皆様
「ガンバレ~」の声援
チーム関係なくみんながんばれ~状態
ヘキサゴンファミリーもコースの傍で応援していただき
ちょっとウルッと…

そしてチェッカ~
終わった~4人で完走した~

順位は16位でした。

ひとつの目標に向けてみんなで協力してがんばれたことが嬉しくて
ライダーはもちろん、監督、メカニックの今村さん、Skipさん
整体師さん達、サガテレビ東京支社の皆様
会場に駆けつけてくれた佐賀JCのメンバー、県人会の皆様
地元商店街の皆様、そして両親、奥さん子供達、甥っ子達
電話やメールで応援してくれた皆様

本当にありがとうございました。
一生の思い出になる出来事でした。

商店街の壁を壊して、この街のビジョンを考えるきっかけになれば思いますが

オイラは…昔のレース活動を思い出して

レース終了後、せっせとピットの後片付けをしてくれる奥さんをみて
鈴鹿で走っていた頃の耐久レースの後とダブり、思わず涙が…

その瞬間、今の自分に足りない何かを感じました。

自分に何かが変わるきっかけになった26時間テレビでした

フジテレビさん 島田紳助さん 笑顔と感動をありがとう~
  


Posted by ごふくもとまち at 09:01Comments(13)商店街の話

2009年07月24日

三輪車12時間耐久レース④?

お台場へ来ました。

13号地だった頃は来たことありましたが
あまりの変化に浦島太郎状態です。

仮設のサーキットは、心躍らされます
走りて~でもまだコースには入れません。


夕方から今回の唯一観光へ…

ガンダムを見に行きました。


カッコよすぎだ~感動だ~

ガンダムパワーで明日の予選はイキマッセ~

  


Posted by ごふくもとまち at 23:34Comments(1)大人の遊び

2009年07月18日

三輪車12時間耐久レース③?

いよいよ出発まで1週間後に迫りました!!



お台場への道…
三輪車12時間耐久レース
車体の耐久テストを繰り返す日々ですが
そろそろ本番モードで練習を開催し
ライダー4名集まり、今夜は初の合同練習でした。



日中の蒸し暑さもあり、かなりバテバテの練習でしたが
どうにか4名で力をあわせて、完走目指せるチームが出来上がりました。
メカニック、監督の力強いプレッシャーを楽しみながら頑張ります!!


7月20日 サガテレビ カチカチワイド出演しま~す

  


Posted by ごふくもとまち at 00:35Comments(3)大人の遊び

2009年07月13日

農道でテスト

今日も三輪車のテストです。て言うか訓練です

第2ライダーの八百屋のたかみっちゃんは気合十分で
炎天下でのテストをすると言い残し
某川久保の農道へ旅立って行きました。

午後7時過ぎ配達の途中にオイラも合流
シートの高さと、ポジション、約400mのタイムトライアル
後ろのかごには何故か30Kgの錘が積まれて
大リーグボール養成ギブス(古!!)ばりの練習です。

本番まで後2週間…
徐々にテンションと身体の状態を仕上げていこうと思いますが
八百屋のに~ちゃんの張り切り具合が恐い…

耐久レースってそんなに甘くないし、キッツいからね~
決勝の朝にMAXを迎えられる準備も大切なんだよね~

明日からサガテレビで番宣もON AIRです


そろそろ写真あげてもいいのかな?


  


Posted by ごふくもとまち at 01:26Comments(4)大人の遊び

2009年07月11日

サガテレビの駐車場で…

今夜はサガテレビさんの駐車場で
三輪車のライダー耐久テストをしてきました。

夜はどこで練習しようか~


そろそろ人間の身体のテストもしなくてはと思い
いい感じのペースで三輪車を20分間ノンストップでテストです。

第2ライダーの八百屋のに~ちゃんと変わりばんこで走行

お尻が痛い、腰に負担がくる、ポジションが…
いろいろ問題点をメカニックのお2人に相談しながら

サドルのセッティングとハンドルの位置関係を決め
ライダー各自のポジションも決まりつつ
車体の改造点も少々あり、

久々に汗だくになりました。なんかすがすがしい気分です。

終了間際に古賀アナ登場~
今回のキ~ウ~マンといっても過言じゃない彼女です。
前回の試乗よりも乗りやすくなったとの感想を頂き
今日のテストは成功だったのかな~

ライダーとメカニックさま、応援の徳しゃんチーム監督にディレクターさま
いろいろな人が関わる今回の三輪車12時間耐久レース

共通の目標に向けて走り出してます。
12時間完走~笑顔でゴール!!

どんどん波紋が広がり、大きな輪になろうとしている気がします。

あと2週間、楽しんでトレーニングガンバリマス。


  


Posted by ごふくもとまち at 01:40Comments(0)

2009年07月10日

商店街を爆走!!

午後から三輪車のセッティングを兼ねて試乗です。
椅子の位置とか高さとか、コーナリングのスピードとかを
八百屋のおに~ちゃんとあーでもないこーでもない・・・

その後配達が1件あったので、耐久テストを兼ねた配達的試乗へ…

呉服町からエスプラッツへ向い、白山いきいきアーケードを爆走して
さらに…約15分の耐久テストです。

帰り道・・・
前輪の車軸が…

外れてるやん

ペダルが漕げない状況なので、応急処置をして押して帰ることに

オイラの耐久テストに早代わりでした...


夜、製作者の方々と今後の対策会議をして
今回のトラブルは、試作段階のボルトを使用していたのが原因で
正規の長いボルトとセルフロックナットを取り付けて

さらに耐久テストをお願いされました。

トラブルは本番までに!!壊れるところは今のうちに

明日は人間の耐久テストが予定されています
20分~30分間漕ぎ続けられるか??

本気で遊ぶ大人達でした。

街ででっかい三輪車を見かけたら励ましてください


ちなみに画像は来週までお預けです。
番宣も来週から始まりますので、よろしくお願いします
  


Posted by ごふくもとまち at 01:12Comments(0)大人の遊び

2009年07月09日

笑店GUYS

FNSの日12時間耐久3輪車レースのサガテレビチームの名称です。

「笑店GUYS」  笑う店の店主達という意味です。
シャッターが閉まり、人通りもまばらな商店街で
明るく商売を継続している??

暗い話題の多い世の中を明るく!!
笑う門には福来たる!!

そんな思いのこもったチーム名だと思います。


車体の名称も「ごいごいごい号」
笑いながらガンガン漕いで前に進む

今日も仕事しながらトレーニングに励みま~す  

Posted by ごふくもとまち at 09:33Comments(0)大人の遊び