スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年11月27日

継続は力なり

先週の土曜日は午後から仕事を任せて・・・
長男とベアスタへ

ホーム最終戦をベアスタで見よう~
いつもは仕事で行けないので、最終戦は行こう~
数日前からいろいろ仕事の段取りをして、
土曜の午後を休めるようにがんばりました??

幸か不幸か?お店はヒマでした。

安心してベアスタへ 今日はS席です。少し奮発しましたが・・・
13時半過ぎの時点で席が空いてない
仕方なく1つの席に二人で??息子を膝の上に・・・
小3ですが、40Kgほどあります。

ゲームが始まってからは…重さなど気にしないでいいぐらい
熱中してました。


佐賀陸とは違う近さ、息子も試合終了まで、楽しんでいたみたいです。
一応サッカー少年なのですが、イマイチやる気が無いというか?
楽しんでないので、少しでもプラスに働いてくれればなんて思って連れてきました。




セレモニーまで見届けて帰り、次節横浜行こうよ~なんて言ってます。

飛行機代は優待券があるから正規料金の1.5倍で行ける
宿は奥さん実家に止めてもらい
日曜の午後に戻れば・・・
こんな機会は無いぞ~一瞬勢いで行こうかと思いましたが・・・

土曜日は656広場で出店を頼まれていた・・・

残念。仕事しながらスカパー見て応援します。

オイラもオートバイレースをやっていた頃は、身体を鍛えて
体重をコントロールしたりしてました。

ここ数年何もやってないな~と思い、先週水曜日からランニングを再開しました。
毎日2~3キロですが、継続することはきっと力になる
またサーキットに戻る時の準備を始めました。

重い身体を引きずりながら、中年の身体にムチ打ってます。

少しだけ見せよう親の背中かな??
  

Posted by ごふくもとまち at 15:59Comments(0)お仕事

2012年11月18日

出前営業

昨日、今日と2日山ガスさんのお客さま感謝祭に出前営業に行かせていただきました

朝9時から17時までの展示会なのですが・・・
初日の土曜日…朝からぎょうざ食べんないでしょう~なんて思って・・・
会場入りが10時半すぎ、既に御客様は一回り状態
完全に出遅れてました。しかも肝心な割り箸とか爪楊枝とか忘れて
慌てて買いに走る始末。

ここが一人設営、一人営業の辛いとこでもあります。
お店の仕込みしてからだから…仕方ないと割り切り
不完全燃焼な初日でした。

土曜日の反省を踏まえて、今日は6時にお店へ・・・
9時のオープンに作りたてのぎょうざを焼く作戦です。
親父が提案してくれて、今日はとことんお店の宣伝をする気持ちで行けよなんて言ってくれて
楽しんでお客さんとわいわい盛り上がればいいな~なんて
昨日とは違う気分で行きました。


午後から MONさんのライブもあり、すげ~贅沢な空間でお仕事させていただき
その後、熟女に囲まれた???でっかい歌い手も登場??




なんだかんだで売り切れました。

今日は喋った~トークな営業でした。
おばちゃま達の毒舌にも負けず、笑いで返しました。

ヒーマン師匠と遊んでいただいたおかげで、少しだけ会話の広がりも身に付いたかな??
待っている御客様も飽きさせない、目と耳と舌で味わえるぎょうざなんていいね!!


10年ぶりぐらいにお世話になった山代ガスさまありがとうございました。

今回もいろんな気づきを得られた出前営業でした。ありがとうございました。
お買い求め頂いた御客様、お店にも足を運んでもらえれば幸いです。
ありがとうございました。
  


Posted by ごふくもとまち at 22:19Comments(0)お仕事

2012年11月05日

61年目のスタート

11月3日 無事に開店60周年の日を向かえられました。

お客さまからお花まで頂き、うれしい限りです。




毎年この時期佐賀は・・・バルーンフェスタ期間中で大賑わいです。

10月30日火曜日は佐賀ライトファンタジーの点灯式とパレードで
唐人町に出店を出して夕方から営業してました。


11月3日は早朝から仕込をして息子とつかの間のバルーンを見に行けました。






2人で写真撮影会状態・・・













早起きした甲斐があった朝でした。




その日はお昼から大忙しで…


気が付けば夜でした。



そんな1週間ももうすぐ終わろうとしてます。

やっと明日はフルにお休みです。
何しようか?どこ行こうか?なんて考えているうちに…終わりそう。


今日出来ることを、とことんやって1週間を終えたいと思います。


  


Posted by ごふくもとまち at 16:43Comments(0)お仕事