2009年09月16日
阿修羅を見に行きましたが…
定休日の火曜日、午前中から大宰府へ…
阿修羅様とご対面の予定でした。
午後1時過ぎ大宰府へ到着...九州国立博物館駐車場1時間待ち
阿修羅さままで240分待ちの看板が...
5時間待ち???
そのまま大宰府天満宮へお参りして
お守りを買って、今度は天満宮側から会場へ近づくけど
200分待ちでした。
今回は諦めました。
梅が枝餅のお店を数件食べ比べてみたり
いろんなお店を探検したり...
心和んだ定休日でした。
が…しかし、夜は
青空アーケードイベント会議へ…
昨日の会議とは裏腹に内容の無い会議にうんざりで
最後の最後で、いい議論が起こり
今後のこの会議の意義を考えながら
「かのこ」さんでおでんとうどんで締めて参りました。
今週末から久々出張営業します。
19日~23日は玉屋さんの屋上が熱い!!です。
阿修羅様とご対面の予定でした。
午後1時過ぎ大宰府へ到着...九州国立博物館駐車場1時間待ち
阿修羅さままで240分待ちの看板が...
5時間待ち???
そのまま大宰府天満宮へお参りして
お守りを買って、今度は天満宮側から会場へ近づくけど
200分待ちでした。
今回は諦めました。
梅が枝餅のお店を数件食べ比べてみたり
いろんなお店を探検したり...
心和んだ定休日でした。
が…しかし、夜は
青空アーケードイベント会議へ…
昨日の会議とは裏腹に内容の無い会議にうんざりで
最後の最後で、いい議論が起こり
今後のこの会議の意義を考えながら
「かのこ」さんでおでんとうどんで締めて参りました。
今週末から久々出張営業します。
19日~23日は玉屋さんの屋上が熱い!!です。
Posted by ごふくもとまち at 00:53│Comments(5)
│定休日
この記事へのコメント
はじめまして!
阿修羅展、相当多いらしいですね(>_<)
1度は見てみたいけど
5時間待ちはムリですね‥
阿修羅展、相当多いらしいですね(>_<)
1度は見てみたいけど
5時間待ちはムリですね‥
Posted by 店長おーた
at 2009年09月16日 01:09

おおっと偶然ですね~♪
実は僕も昨日行ってきたんですよ!
正午前に着いた時、駐車場入りで30分、さらに会場入りで240分・・・
4時までに戻らなければいけなかったので諦めました。
せっかく出かけたんで、鳥栖のアウトレットに寄って帰りました。
実は僕も昨日行ってきたんですよ!
正午前に着いた時、駐車場入りで30分、さらに会場入りで240分・・・
4時までに戻らなければいけなかったので諦めました。
せっかく出かけたんで、鳥栖のアウトレットに寄って帰りました。
Posted by くん at 2009年09月16日 09:48
昨日会議お疲れ様でした
最初から最後まで居なくてもいいような内容でがっかりでした
最後の最後で言えたからちょっとすっきりしたような
終わってからのかのこさんでの会話の方が内容がこゆかったです
今からまた一歩ずつ前進ですね
微力ながら頑張ります
阿修羅
おいもまじ見たいです
玉屋の屋上楽しみにしております
最初から最後まで居なくてもいいような内容でがっかりでした
最後の最後で言えたからちょっとすっきりしたような
終わってからのかのこさんでの会話の方が内容がこゆかったです
今からまた一歩ずつ前進ですね
微力ながら頑張ります
阿修羅
おいもまじ見たいです
玉屋の屋上楽しみにしております
Posted by 八百屋のたかみつ at 2009年09月16日 13:24
店長お~たさま
子供連れで5時間は…きつすぎました。
くんちゃん
なんという偶然
オイラも帰り道鳥栖プレミアムアウトレットに寄りました
そこで、JCメンバーに会うし
更に弟にも遭遇
佐賀って意外と狭いな~
たかみっちゃん
目指せ呉服町のDON!!
オイラはいつでもどこでも応援します。
何時の日か路地裏から 表通りへ
子供連れで5時間は…きつすぎました。
くんちゃん
なんという偶然
オイラも帰り道鳥栖プレミアムアウトレットに寄りました
そこで、JCメンバーに会うし
更に弟にも遭遇
佐賀って意外と狭いな~
たかみっちゃん
目指せ呉服町のDON!!
オイラはいつでもどこでも応援します。
何時の日か路地裏から 表通りへ
Posted by ぎょうざ屋 at 2009年09月16日 23:11
お袋の店を利用頂き本当にありがとうございました。
会議は正直「くじら君」の一言からは濃かったね。
ただ、意味が伝わっているか微妙・・・
次の説明会がうまく伝われば29日の会議も報告だけで済むと思うよ。
でもね、昨日の参加人数を考えた場合
29日も昨日と同じ参加者しか来なかったら・・・
会議自体の必要性は??と思うんだよね。
そういう事を考えれば説明会は本当に大事だよ。
いろんな意味、初めの一歩になるかもね。
会議は正直「くじら君」の一言からは濃かったね。
ただ、意味が伝わっているか微妙・・・
次の説明会がうまく伝われば29日の会議も報告だけで済むと思うよ。
でもね、昨日の参加人数を考えた場合
29日も昨日と同じ参加者しか来なかったら・・・
会議自体の必要性は??と思うんだよね。
そういう事を考えれば説明会は本当に大事だよ。
いろんな意味、初めの一歩になるかもね。
Posted by Sugi at 2009年09月17日 01:59